楽しみながらできるバイクのメンテナンス!原付編
新車を買えばメンテナンスの心配はあまりないのだけれど最初は中古バイクからがいろんな意味で無難です。
寒い冬が終わり暖かくなる季節を迎えるとバイクで近くの野山や遠くまでツーリングを楽しみたい方も多くなると思います。
今回は街乗り、買い物、通勤通学、ちょい乗りに便利な原付バイクのメンテナンスについて解説していきます。
250cc750cc1,000ccの中型大型バイクなどではなく簡単に整備メンテナンスができる原付のメンテナンスの仕方を動画を含めて解説します。
学校の先輩から原付を譲ってもらったり知人友人、オークションなどで購入した原付はおおよそどこかに傷がついていたり錆びていたりエンジンのフケが良くなかったりと万全な原付は多くないように思います。
バイクショップなどで中古バイクを購入した場合しっかりと整備されきれいに仕上がっていますが価格は比較的高額になります。
バイクは機械ものです。いつ調子が悪くなるか壊れるかは誰もわかりません。
ただ、メンテナンスをこまめにすれば故障が少なくなり長く乗ることができます。
原付バイクのメンテナンス! あると安心基本的な工具!
バイクの工具を揃えようと思ってもどんなのを揃えればいいのか悩みますよね?
そこでおすすめなのがバイク・自動車メンテナンス用。スパナやレンチなど、基本的な工具はバイクや車のメンテにしようできます。
1つ工具道具を揃えていれば何かと役に立ちます。
あとはメンテナンス項目を増やしていくごとに、必要な工具を揃えていくと良いでしょう。
1. バイクの空気圧のチェック!
バイクも自動車も同じですがタイヤの高気圧が少ないと、とても乗り心地が悪く燃費も悪くなりタイヤが摩耗する原因になります。
定期的にエアゲージで空気圧をチェックし、補充しておきましょう。エアゲージはバイクや自動車用品専門店、最近では100円ショップでも購入できます。
バイクのオイル交換の動画
原付のオイル交換は比較的簡単です。画像や文章で説明するより動画の方が分かりやすいと思いましたので参考になる原付のオイル交換動画を掲載します。
バイクのオイル交換の仕方 2ストローク
原付オイル交換
原付4ストオイル交換
原付きのオイル交換
大分でのバイクの廃車及び廃車手続きは無料です。
バイクの回収・処分も完全に無料です。
バイク廃車やバイク処分はFREE-BIKEにお任せください。
放置自転車無料処分はこちらへ
アシスト自転車無料処分はこちらへ
アシスト自転車買取はこちらへ
原付・バイクの可動車を高く買い取っていますのでお気軽にお問い合せください。
大分市での原付・バイク処分のご依頼は地元企業のFREE-BIKEにお任せください。
メールでのお問合せ・ご依頼24時間受付けています。
バイクに関するお問合せご依頼お申込はこちら!