ホンダ today AF61 キャブレターオーバーホールの方法

ホンダ トゥデイ AF61 キャブレターオーバーホールの方法

 

AF61today メットインボックスの外し方

シートを開けると4箇所に10mmボルトがあります。
4箇所のボルトを取り外すと簡単にメットボックスを取り外す事ができます。

 

メットボックスを外すとキャブレターが見えます。

キャブレターオーバーホール

原付歯医者手続き 無料

 

AF61todayのメットボックスを開けたら5-56などの浸透潤滑剤を吹き付けておきます。

 

大分市 バイク処分無料

原付廃車無料 大分

原付処分 大分

インテークマニホールドをとめているバンドプラスネジ1本を緩めます。

アクセルワイヤーを固定している12mmのナットを緩めワイヤーを外します

ホースを外してエアーダクトをとめているバンドのプラスネジを緩めます

インテークマニホールドの固定10mmのボルト2本を外してインマニとキャブを分離します。

 

インテークマニホールドの固定10mmのボルト2本を外してインマニとキャブを分離します。

部品が無くならないように容器に入れて置くと後で困ることがありません。

エアクリーナーダクトとキャブ本体を分離しガソリンホースなどを外します

フロートチャンバーの3本のプラスネジを外します

フロートチャンバーのネジか外れました。

キャブレターオーバーホール

 

 

フロートピンを外しメインジェット/スロージェットにキャブクリーナーを吹き付けておきます。

キャブクリーナーをキャブレターの通路すべてに注入して洗浄します。

 

汚れ具合により浸けこむ時間を調整しましょう。パーツクリーナーで洗浄し、エアを吹きます。
スロージェットの穴は小さいので通っているか目視で確認し口で空気がとおるか確認します。

ジェット類の穴の大きさはとても精密なので針金等でほじくったりしないようにご注意下さい。

キャブレターのオーバーホールの作業自体は難しくありませんが、ジェット類が確実に通っているか確認しゴミが入らないように手をきれいに洗ってから慎重に組み付けます。

 

大分市・大分市近郊・大分県内での原付バイク処分・バイク処分から
廃車無料手続きの事ならおまかせ下さい。

市役所・軽自動車協会・陸運局などへの面倒な廃車手続きお客様の変わりに代行手続きいたします。
バイク廃車処分・廃車手続き無料!

222

メールでのお問合せ・ご依頼24時間受付けています。
バイクに関するお問合せご依頼お申込はこちら!
お問合せ

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です