バイク盗難防止のためには防犯対策を万全に!

あなたの愛車!バイクが盗まれないための知識!

バイク盗難の手口動画あり。

 

バイクの盗難防止には物理的ロックとセキュリティの併用し2重にセキュリティーをしましょう。

バイクなどの盗難専門の「プロに狙われると、対策の甘いバイクは本当にあっという間に盗まれてしまいます」

 

その前にバイク窃盗団の手口を知っていると役に立ちます。

 

バイクを盗む時の人数は:3~5人
盗んだバイクを積込む車:ワンボックス車・・・ワンボックス車に入れれば外から何を積んでいるのか分かりません。
犯行時刻は人が熟睡している:深夜2~5時
犯行時間は:平均5分・・・プロ集団・・・素人はこの時間では無理です。
盗むバイク:高く売れるバイクを狙う、それ以外は盗まない。ターゲットが複数ある場合、バイクのセキュリティーレベルも
考慮してその中から盗むバイクを選ぶ。
盗む途中、人に見つかった場合の対策武器:武装している可能性はある。
保管場所:表向きには合法な倉庫がいくつか用意している
盗む頻度:足が付くので同じ場所での盗みをしない。
バイクを盗む偵察:軽い偵察は常にしている。ターゲットを発見したらロック状況を把握、必要な道具を揃えて盗みに入る。

バイクの盗難対策をしていないとなんの前触れもなくバイクが消え去る、なーんてことが起りえます。

 

バイクの窃盗団はどんなバイクを狙うのか?

HONDA
125CC以下
HONDA
126CC以上
YAMAHA
125CC以下
YAMAHA
126CC以上
PCX VTR250 JOG50 XJR400
Dio50 CB400SF シグナス125 マジェスティ
トゥデイ CB400SB ビーノ ドラッグスター250
ジョルノ CBR250R YBR125 セロー250
ズーマー CRF250L グランドアクシス YZF-R1
LEAD125 フォルツァ JOG100 TW200
APE50 CBR1000RR マジェスティ125 マグザム
APE100 400X アクシストリート ドラッグスター400
Dio100 XR230モタード BW’S トリッカー
スーパーカブ50 NC700X BJ RZ250

 

SUZUKI
125CC以下
SUZUKI
126CC以上
KAWASAKI
アドレスV125 GR400 ゼファー400/X
アドレスV100 GSR250 ZRX400/400-Ⅱ
GN125H GSX-R1000 バリオス
レッツ2 GSX1300Rハヤブサ KH250
レッツ4 スカイウェイブ250 エリミネーター125
Harley-Davidson XL1200/XL883/FXDLI DUCATI 998SFE
TRIUMPH Scrambler MV AGGUSTA F3
BMW S1000RRプレミアムライン アプリリア SXV550

 

盗まれたバイクの行き先は?

盗まれたバイクSS、ハーレー系などはそのまま海外に輸出されていましたが輸出るのに法規制が厳しくなりそのままでは
輸出する事が困難になっています。

 

輸出が困難になれば国内での販売?・・・・・・・それは無理です。すぐにあしがつき盗難バイクとして警察から逮捕されます。

あそは、そうパーツで販売するのです。
yahooオークションではありません。

国内向けパーツ販売。
パーツにすれば盗難品かどうかわかりませんので安心?して売れるのです。

バイク防犯対策に対してバイク窃盗団は・・・

ワイヤーロック:少し時間がかかるけれどほぼ無力かできます。

チェーン系:ワイヤーロックより時間はかかるが時間稼ぎにしかならず、諦める理由にはならない

U字ロック:構造上無力

ディスクロック:大きさに関係なくほぼ無力で、大体のものは3分以内にその場で破壊可能。

南京錠:アタッチメントを装着すればほぼ確実に破断可能

アンカー:駐車場にあるアンカー状のものは1分以内に破壊できる

アラーム:車用の10万円近いものを含め、簡単に解除可能。複数付ければ有効

イモビライザー:点滅する警告ランプは窃盗団にとってはあろうがなかろうが関係ない

HISS(ホンダのセキュリティーシステム):簡単に無効化できる。現役君「所詮人がつくったもの」

GPS装置:無線機のようなもので有無を確認できる。GPS装置の見落としをすれば大変な事に・・・・・。

センサーライト:簡単に無効化できる

カメラ系:カメラに黒スプレーして無力化。盗難防止にあまり効果はない。

シャッター:消防法か何かによって簡単に侵入できるように定められている。破壊工作一切なしで内部の様子を確認可能なため、シャッター内でもバイクカバー必須。また、シャッター付きガレージの中の犯行は人目がないため気が楽。

:危害を加えずに無効化可能。

 

バイク盗難防止の為の有効な対策

アラームを複数個付ける:バイクカバーを裂くとアラームが作動するように設置その他、何個か防犯アラームを取り付ける。
1つのアラームを無力化するあいだ他のアラームがけたたましく鳴り続ける。

 

前輪と後輪にWで地球ロック:前輪にチェーンロック、後輪にワイヤーロック

ココセコム:乗り逃げ対策、強奪にも効果を発揮します。

バイクカバー:バイクカバーを取るあいだアラームが鳴ったり外すのに手間がかかる

シャッター付きガレージ:これを破ると大きな音がするのとアラームが鳴る

 

 

大分でバイク無料回収しています。どのようなバイクでも無料で回収します。
バイク無料回収。バイク処分。バイク廃車手続きなどお任せください。

大分市での原付・バイク処分のご依頼は地元企業のFREE-BIKEにお任せください。

 

222
※車両の状態によっては無料処分できない場合もあります。

メールでのお問合せ・ご依頼24時間受付けています。
バイクに関するお問合せご依頼お申込はこちら!
お問合せ