スズキ レッツ4 CA45A ヘッドライト電球新品交換の方法!

スズキ レッツ4 ヘッドライト電球を新品交換する方法!

バイクで夜中に電球が付いていないと大変な重大事故に繋がります。
ライトが切れたら即、交換これは重大事故を起こさないための基本中の基本です。

 

原付のヘッドライト(ヘッドバルブ)は普通に使用していてもある日急に電球が切れてしまう事があります。交換もそんなに難しい事ではありませんので、常に予備を一つくらい持っていると安心。

スズキ レッツ4 ヘッドライト電球(ヘッドバルブ)の交換手順!

 

レッツ4G用のヘッドバルブ(電球)を手に入れる

レッツの電球を手に入れなければなりません。型番を見ずに仕入れる事はアマゾン・楽天・オークション・ホームワイド・バイクショップ等でできますが違った電球を購入した場合、時間とお金の無駄になります。

 

最初に原付の電球を取り外し電球を持参し最寄のショップで購入するのが一番早く電球交換の作業に入れます。

 

原付ヘッドライト交換、準備するもの

1.モンキースパナ 2.ドライバー

 

クリックすれば画像が大きくなります。


レッツ4 ヘッドライト電球(ヘッドバルブ)の交換手順

 

正面のヘッドライトを取り外す準備として、サイドミラーをモンキースパナを使って取り外します。
左右のサイドミラー

 

 

 

   

     

 

  

プラスドライバーを使って、前方1個、ハンドル近く左右2つのネジを外します。

以下の3つの箇所のネジを外してください。

   

マイナスドライバーを使ってヘッドライトカバーを取り外します。

 

 

  

切れた電球を取り外し新しく購入したのと交換します。

手順を逆にして組み立てます。間違っていなければライトが付きます。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です